春は満腹                

 

週末ごとに釣りに出ているがさっぱり釣れなくて、いろいろ原因を調べてもなかなかわからない。急に釣りがへたになったとも思えぬし、赤潮が異常発生したわけでもない。地区の漁協のベテランに様子を聞いてみた。

 

明石周辺海域では、今年はイカナゴの産卵が前期後期の二回あったということである。海水温がいつもより高かったのが原因らしい。毎年新子(シンコ、イカナゴの幼魚・カマスゴ)漁の解禁前に、フルセ(イカナゴの成魚・コウナゴ)の解禁があるが、産卵後のフルセは(やせ)ているはずなのに、今年のは丸々太っていた。どうやら互いの卵や稚魚を食いあって太ったらしい。

 

新子は産まれた後、泳力がつくまでは潮のまにまに海中を漂う。四〜五センチ に育つころから海底に居つきはじめる。これが産卵前後のフルセやアイナメやメバル等のかっこうの餌になったわけだ。

で、私の、最近の不漁の原因だが、前述漁協のベテラン氏は、「そォら、腹が一杯なんやでぇ」と言う。「ガシラ(カサゴ)なんかは腹一杯新子を食べてます」とのこと。

産卵がダラダラ続いた分、海底には新子のごちそうが切れ目なく足りていて、お魚の皆さん満腹ということか。

 

思うに、新子たちの新生活に平和が訪れるころ、丸々太ったメバルやカレイが釣れ始めるのではなかろうか。これからの連休がちょうどその時期。すでにそのきざしがある。釣り仲間のクーラーをヨダレヨダレでのぞき見しているが、魚は少ないが釣れた魚はみな丸々太っている。私はぽっちゃりグラマーが大好き。さぁ、がんばるぞォ!